メガヒット!
すごくバカです。(TOT)
昨日、夕飯の片付けをしていて、お皿をちょちょっと洗って、食器洗い機に入れようとしました。
水気を切ろうと、お皿を振ったその瞬間!!
ビシ~~~ッ!!!!!
左ヒジの骨と骨の間の一番痛いところに、食器洗い機のトレーの太いワイヤー状の部分が思いっきりはまりました(実際は打っただけだけどね)!w(◎o◎)w
結構ドジで知られている私で、ヒジ打ちは人生で何度も経験しております。
しかし!!
メガトン級の痛さで、その場にしゃがみこみ、ウンウンと唸るばかり・・・。
トン様(あ、ダンナです)と母が ”すわ、何事かぁー?!” 状態で飛んできても、声にならなくて。
まぁ、とりあえず、保冷剤をタオルにくるんで冷やしまくり、夜はシップのお世話になりました。
お医者には行っていませんが、幸い、動くので、大丈夫かと。
(安易?)
今日もまだ痛いです~~。(;。;)ウゥ…
で、今日はなんだかポケラ~としながら、突然、がま口を作ろうとなぜか(本当になぜだ?)思い立ちました。
このがま口って、簡単そうで意外と難しいのよね。
何度かチャレンジしては、敗北しているので、ちょっとリベンジしてみたくなりました。
(痛いヒジで・・・。)
ま、とりあえず、練習ってことで、こんな簡単に作ってみたんです。
ようやく少しコツがつかめたかな?
画像ではわかりにくいけど、くるみボタンをつけてみました。
上がマーガレット(全然見えないねぇ~)、下が双葉の刺繍をしております。
どなたか、このがま口のワンポイント・アドバイスをお持ちでしたら、教えてくださいー。
あと、ヒジを打たない方法も教えてくださいー。(^^;)
| 固定リンク
「つぶやき」カテゴリの記事
- クールスヌードとザンネンなアタシ(2015.07.02)
- あいたたた(2015.07.01)
- パズルとぬりえ(2015.04.01)
- 結婚記念日(2015.02.23)
- ザンネンなオバサン(2014.11.08)
「ししゅう」カテゴリの記事
- イーラーショシュのショルダーポーチ(2015.07.10)
- 続イーラーショシュ(2015.06.01)
- イーラーショシュ(2015.05.19)
- ミシン刺繍(2014.12.09)
- 季節先取りすぎ^^;(2011.08.19)
コメント
初めて作った時、「えっ。ボンドで止めてるだけなの?」って、結構驚いたのですが、意外にしっかりとしてとれないものですね。ひもを押し込むからでしょうか。えっと、最後に口金をペンチでぐっと押さえる時、布をかませてやらないと、口金がキズキズになってしまいますよね。たいした情報なくて、ごめんなさい~。
投稿: たんぽぽ | 2005.09.30 17:29
たんぽぽさんのブログでは、すごく綺麗に作られたがま口くんがありますよね・・・。
何事も修行修行!
生地部分も、口金部分が”袋に縫う派”と”切りっぱなし派”があるようで。
生地の厚さによっても違うのかな~~。
投稿: KLASSE | 2005.10.02 14:31