2007年12月
2007.12.31
2007.12.25
掃除婦のその後といろいろ作ったよ♪
あれから1週間。
デメチの掃除人、エビチ。
とんでもないことに!!!
まずはデメチ2匹がエビチが入ったことにより、ストレスで死んでしまいました
゚(ノД`゚)゚。
そして、エビチは。
なんと、夜中に水槽を脱走し、朝にリビングやら洗面所やらでカピカピの状態で発見!!
え~~~!!
エビって水に入ってなくてもしばらくは生きているのね~!
とビックリ仰天。
エビチにしてみれば、すごい長旅よね~と我が家では驚いておりました。
そんなとき。
トン様イトコちゃんから、こんなものが送られてきました~~!
エビセンセット。
あまりにもナイスなタイミングで笑ってしまいましたが、これがすんごい美味しくて!!
バリッバリッといってしまいます♪
本物のエビチとデメチは隔離して、新たにデメチ後釜を購入。
まだ人見知りしていて、あまり慣れておりません。
ツボとかドカンを入れてあるのですが、そこから出てきません。
ヒキコモリになってしまうのでは・・・とKLASSEは心配なのでした。
*************
さてさて。
こんなものが出来ました♪
ペンケースとなりました。
詳細はHPにアップしています♪
なのに、最近、マイブームです。
これは年賀状用に作ってみたハリネズミ。
”はじめてのかわいいかぎ針こもの”という本を参照にしています。
鼻部分は本当は梵天でつけるのですが、どうしてもこのサイズの梵天が見つからず。
ウッドビーズで代用です。
茶色にしようかと思ったんだけど、なんだかフケちゃいそうかな~と明るい色にしてみました。
ちょっと夏っぽい・・・???
あと、トン様にマフラーを編んであげたのですが。
写真を撮るのを忘れた(そしてトン様がしていってしまった)ので、また写真撮ったらアップしますね♪
そんなこんなの1週間でした。
2007.12.17
雇った掃除婦とは
前回から日々が経ち、死んじゃったり、また新しく入部(?!)させたりして、今はこのメンバーです。
デメチの黒とマダラが2匹ずつ。
そして赤いのは”オランダ”という品種の金魚で頭にかわいいコブがあります。これが2匹。
計6匹です。
(写真では数匹、隠れていますね)
”スジエビ”というエビ。
コケとかのお掃除をするというので、入部させました。
こちらは5匹。
にぎやかになりました。
”デメ6&エビ5” 芸能界デビューのようなネーミングです。
結構、デメチもエビチも仲良くやっています。
エビチの全足を使った泳ぎっぷりは、かなり笑えます。
今朝、デメチに餌をあげたら、なんと、エビチがすごい勢いでやってきて、両手(足?)で餌をかかえて、器用に食べていました。
エビチにはコケを食べてもらわないといけないんですが!!
デメチの餌に慣れちゃったら・・・
コラコラ!仕事(コケ食べ)してくれ~
2007.12.14
あれやこれや・・・
ちょっとお久しぶりになってしまいました。
元気でおります。
あれこれと手を出して、それぞれ気分で進めております。
プレ大掃除も・・・ね!
写真ではわかりづらいですが、舟形になった状態が10枚くらいできました。
上の箱は布製で、底部分をたたむと ぺっちゃんこ になります。
東京駅の地下街の ¥300ショップ で、ゲットしました。
使用している生地とか、縫い終わった生地を入れておいています。
かなり重宝♪
お揃いでミニトートも作る予定。
その他、ハワイアンのサンプラーもブロックが2枚完成しました♪
ククイナッツもしなくちゃね。
こちらは生徒さんの完成作品。
kimieさん、おめでとうございます♪
ロケラニのジュエリーケースです。
他、生徒さん方の今までの作品はKLASSEのホームページに掲載させていただいております♪