« お野菜たくさんもらったので | トップページ | ミニヨーヨーキルト増産中 »
お教室で
「次回はシェルのポーチをしま~~~す」
と高らかに宣言したのはいいものの。
すんごい久しぶりだったので、復習をかねてもう1個作ってみました。
赤が今回作ったもの。青は自分が生徒だったときに作ったもの。
同じ人が作っても、こんなに雰囲気違うのね。
パッチって不思議~
お教室もこれでバッチシ。
2008.06.25 09:25 パッチワークキルト, 手作り | 固定リンク Tweet
シェル…かわいいですね。 いつたどり着けるんだろう~(笑)。 先日のログキャビン、楽しくてはまりました。 早くポーチ作りたい!
投稿: ミナ | 2008.06.25 16:49
あ、私も全く同じ形で教室で作りました!(*^^*)!でもキルティングが上手にできずにかなり変な形に変形してしまい、仕立て上がりはポーチというよりもペンケースになってしまいました(笑)教室で上手な人たちは底でシェルの形がちゃんとつながっているんですよねあれにはビックリでした。
でも、残念な事に作り方を忘れているぞ~なんだか縫い付けていったような記憶が・・・またいつか復習しなくちゃって思います(*^^*)
投稿: みけにゃん | 2008.06.25 18:59
色が違うと、雰囲気がガラッと変わりますね。 これが、パッチの魅力ですね。 同じに作っても、手縫いなので、同じものは2個とないしね。
えっと、私はブルーでお願いします
投稿: あしびなー | 2008.06.25 22:37
このシェルのポーチ♪作った覚えがあります~ 私も水色系だったような・・・。(ボケ気味(^o^))
投稿: marcie | 2008.06.26 00:16
ホント… 同じものでも色使いとかで全く違った感じがして面白いですよねぇ~!! 私が初めてシェルに挑戦したのは、ティーコゼーでした… 今でも実家にあると思いますが… 最近、遠ざかってるので…機会があったらやってみようかなぁ~なんて思いました。 困った時には、レクチャーお願いします… KLASSE先生!!
投稿: さいちゃん | 2008.06.27 09:38
★ミナさん★ 大丈夫、いつかはたどりつけますよ~ まずはログキャビンのポーチですね はまると楽しいでしょ
投稿: KLASSE | 2008.06.29 17:06
★みけにゃんさん★ 普及協会のテキストでは必須事項??ですよね でも、意外と時がたつと忘れてしまうパターンのひとつでもあったりするんです また少したったらたまに復習してみよう~~と思いました
投稿: KLASSE | 2008.06.29 17:08
★あしびなーさん★ そーそー。 色合わせしているのがあと1時間遅くても、きっと違う配色になっていたりするんでしょうね ん? ブルーで作るの??
投稿: KLASSE | 2008.06.29 17:09
★marcieさん★ シェルってきっとパッチしていたら必ず通る関門??なんでしょうね。 なんとなく、シェル→海→ブルー のイメージなんでしょうかね~~。
投稿: KLASSE | 2008.06.29 17:10
★さいちゃんさん★ いや~~ん、さいちゃんさんに先生って呼ばれるなんて~~~ 結構、「やったことあるけど、遠ざかってる」っていう人、多いかもですね。 きっとそのうち、さいちゃんさんのブログにシェルがアップされるかも
投稿: KLASSE | 2008.06.29 17:12
時が経つと忘れてしまうよねそれも10年前カリキュラムは変化するし作り直しばかり…今は、自分の物が作れない状態ですでも、我慢(;´∩`)シェルのポーチ、懐かしいよね。私が作った初めてのポーチかな?また、解らないことが出てきたら教えてね
投稿: R | 2008.06.30 08:17
★Rちゃん★ パッチって奥が深いから一度教わってそのままってテクニックがたくさんあるかもほんと、ちょうどテキストが新しくなっちゃって、作りなおしとか大変だよねお互い頑張ろう~~こちらこそまた色々教えてね~
投稿: KLASSE | 2008.06.30 10:04
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
シェル…かわいいですね。
いつたどり着けるんだろう~(笑)。
先日のログキャビン、楽しくてはまりました。
早くポーチ作りたい!
投稿: ミナ | 2008.06.25 16:49
あ、私も全く同じ形で教室で作りました!(*^^*)!でもキルティングが上手にできずにかなり変な形に変形してしまい、仕立て上がりはポーチというよりもペンケースになってしまいました(笑)教室で上手な人たちは底でシェルの形がちゃんとつながっているんですよね
あれにはビックリでした。
でも、残念な事に作り方を忘れているぞ~
なんだか縫い付けていったような記憶が・・・またいつか復習しなくちゃって思います(*^^*)
投稿: みけにゃん | 2008.06.25 18:59
色が違うと、雰囲気がガラッと変わりますね。
これが、パッチの魅力ですね。
同じに作っても、手縫いなので、同じものは2個とないしね。
えっと、私はブルーでお願いします
投稿: あしびなー | 2008.06.25 22:37
このシェルのポーチ♪作った覚えがあります~
私も水色系だったような・・・。(ボケ気味(^o^))
投稿: marcie | 2008.06.26 00:16
ホント…
同じものでも色使いとかで全く違った感じがして面白いですよねぇ~!!
私が初めてシェルに挑戦したのは、ティーコゼーでした…
今でも実家にあると思いますが…
最近、遠ざかってるので…機会があったらやってみようかなぁ~なんて思いました。
困った時には、レクチャーお願いします…
KLASSE先生!!
投稿: さいちゃん | 2008.06.27 09:38
★ミナさん★


大丈夫、いつかはたどりつけますよ~
まずはログキャビンのポーチですね
はまると楽しいでしょ
投稿: KLASSE | 2008.06.29 17:06
★みけにゃんさん★


普及協会のテキストでは必須事項??ですよね
でも、意外と時がたつと忘れてしまうパターンのひとつでもあったりするんです
また少したったらたまに復習してみよう~~と思いました
投稿: KLASSE | 2008.06.29 17:08
★あしびなーさん★

そーそー。
色合わせしているのがあと1時間遅くても、きっと違う配色になっていたりするんでしょうね
ん?
ブルーで作るの??
投稿: KLASSE | 2008.06.29 17:09
★marcieさん★
シェルってきっとパッチしていたら必ず通る関門??なんでしょうね。
なんとなく、シェル→海→ブルー のイメージなんでしょうかね~~。
投稿: KLASSE | 2008.06.29 17:10
★さいちゃんさん★

いや~~ん、さいちゃんさんに先生って呼ばれるなんて~~~
結構、「やったことあるけど、遠ざかってる」っていう人、多いかもですね。
きっとそのうち、さいちゃんさんのブログにシェルがアップされるかも
投稿: KLASSE | 2008.06.29 17:12
時が経つと忘れてしまうよね
それも10年前
カリキュラムは変化するし作り直しばかり…今は、自分の物が作れない状態です
でも、我慢(;´∩`)シェルのポーチ、懐かしいよね。私が作った初めてのポーチかな?また、解らないことが出てきたら教えてね
投稿: R | 2008.06.30 08:17
★Rちゃん★
ほんと、ちょうどテキストが新しくなっちゃって、作りなおしとか大変だよね
お互い頑張ろう~~
こちらこそまた色々教えてね~
パッチって奥が深いから一度教わってそのままってテクニックがたくさんあるかも
投稿: KLASSE | 2008.06.30 10:04