お土産はデザインの源??
トン様、週末にイタリア出張から帰国いたしました
先々週に中国・香港に行って、3日してからイタリアと強行軍
お疲れさんした。
KLASSEがリクエストしていたお土産。
それは。
パンフレットの数々
イタリアといえばやっぱりオシャレなイメージがあるので、パンフもきっと綺麗なものがあるに違いないっ。
ということで、今回は単独行動だったのをいいことに、手当たりしだいにもらってきて~~~ということで、こんなにもらってきてくれました。
やっぱ色が綺麗~~~~
そして、をたくさん撮ってきてもらいました
(KLASSEのを渡したので先週のブログは携帯画像だったのです。)
これを基にきれいな色のキルトを ”いつか” 作りたいなと思います
そして、オマケ(どっちがオマケか?)のお土産。
シンブルとベルやったー
そしてそれが入っていた袋もまたかわいい
写真にはありませんが、チーズも美味しかったよ
やっぱ本場だね~~
| 固定リンク
コメント
どっちがおまけなの?って感じ。
パンフ、やっぱり綺麗な色使いなのね。
“いつか”じゃ~なくって、すぐに作りたくなるんじゃない

どんなの作るのかしらネ
投稿: あしびなー | 2008.06.16 20:31
リクエストしたものも…
おまけ(!?)も…
どっちもいい
いいよねぇ~イタリア…
主人がリタイア後の旅行の予定にも入ってますよぉ~
これぞ『リタイア後のイタリア』
…どっちがどっちなんだか(笑)
スケール違いすぎる話だけど…
愛知万博に行ったとき…いろんな国の色使いとか…日本でこの取り合わせはないだろう…っていう色使いが予想外にステキだったり…で、写真を撮りまくったのを思い出しました…
パンフレットを眺めてるだけで、幸せになってきそうですね~
投稿: さいちゃん | 2008.06.17 08:46
イタリアって、色調とか素敵よねっ


こぉいうの大好きっ♪♪♪
あたしの友達がイタリア人の方と結婚して、あっちに住んでるんよっ
時々届く葉書・・・めちゃ綺麗ぃ~
ベルが入った袋、可愛いねっ
お土産沢山もって帰ってくれたトンSAMA素敵ィ~
投稿: KANA | 2008.06.18 08:43
★あしびなーさん★
どっちがオマケなんだかね~~
トン様に「そっちかいっ」って言われちゃった
そーそー
しかも、シンブルとベルも第一声に「この袋カワイイッ!」って言っちゃって
いやいや、いろいろ作るものがあって~~~いつになるんだろうか。
あしびなーさんに貸そうか?
投稿: KLASSE | 2008.06.18 10:01
★さいちゃんさん★


いいですね~~~
”リタイア後のイタリア”
ナイスネーミング賞です
そっか。
万博っていいチャンスですよね。
一挙にいろんな国のものが見られるんですもの~
いろんなお国の感性っておもしろいな~~って思います。
投稿: KLASSE | 2008.06.18 10:03
★KANAちゃん★


」
イタリアにお友達がいるなんていいなぁ~~
絵ハガキとかもきれいな写真がみられて嬉しいよね~
そうなの!
この袋、かわいいでしょ~~
「かわいいから取っておこ~
って言ったらトン様に「マジ??」って言われちゃった。
んもう、センスな~~~い
投稿: KLASSE | 2008.06.18 10:05
不思議ですよね。見慣れないから素敵に見えるのかな?とも思ったりもするけど、やっぱり外国、特にヨーロッパのパンフとかちらし(?)っておしゃれですよねぇ~日本のものも最近では大分素敵になった気もしますが、まだまだどこか教科書とかお役所ってイメージがどこかにありますね・・・(^_^;)そうそう、電化製品とかも。
投稿: みけにゃん | 2008.06.20 18:10
★みけにゃんさん★


外国の人と日本人って視覚の色素の関係で(光の屈折とかによって)見える色が違うみたいですよね。
だから国によって虹の色が違うとか
五感みんなが違うって聞いたことがあります。
でも、そんな風にみんなが違うからいろんな文化が生まれてくるんでしょうね~~
日本のものもなんとなく見慣れちゃってるってのもあるのかも
投稿: KLASSE | 2008.06.23 08:46