左手のシンブル
ミシンと違って、自分のペースでちくちくと進むのもいい感じ
ミシンだと 「待って~~~」 って言うこともしばしば
両方のいいとこ取りができれば一番いいですね
さてさて。
KLASSEはハンドキルティングのときには、左手はシンブルをしない人です。
(右手は革&コインのシンブルをしています)
シンブルをすると、どうも感覚がつかめなくて、針目も大きくなる一方で
なので左の受け指(素ですよ~)に針を当ててグッと押し上げております。
おかげで指やら爪やらがいつもボロボロ
先日、キルト展にて購入したコレを使ってみました。
写真のように、指先に貼って使います。
見た目よりも硬い感じ。
でも、針の当たり具合は感じることができます
1枚で数回使えるそうです。
この言葉は主婦への殺し文句だわ
| 固定リンク
コメント
こんにちは~
私も以前この売り言葉に乗せられ買ってしまった!!
でも、結構気に入ってますよ
最近はいろんな物が出回ってるから上手く使いこなせたらいいですね~
ハンドとミシン上手く使いこなさなきゃ勿体無いですよね!
投稿: ステッキー☆ | 2008.10.16 13:27
おお!これは!私もチョット気になっていたけど、、、私は残念ながらシンブル派なので・・・でもチョット試してみたくなるんです(笑)でも1回でダメになるのかな?とか思っていたので数回使えるならいいですよね。1回でダメになるとキルティングを集中的にやらないともったいない
とか思ってしまうタチなので。あと私は右の薬指にも皮のシンブルをしたい人なんですが、、、これに使ってみたい気もします。中指にするシンブルが薬指に当たって痛いんです。でも、皮のでこれ!っていうサイズのがあまりなくて・・・私も試してみま~す。でも、東京ドームまで無理かしら(笑)手に入らないかも・・・
投稿: みけにゃん | 2008.10.16 22:25
こんばんは
可愛い
生地だね〜何が出来るのかな?シンブル、始めてみたよ!やりやすいのが一番だね!私は、左手中指にシンブルだけよー
昔は、右手にもしてたけど早く縫い目揃えるためには左だけが一番良いみたい。生徒さんにもやりやすいようにって言ってます。キルトジャパンの効果で2件連絡ありました。一人の方は来月からです。今日から、ツリーのタペを作り始めたよ
間に合うかなぁ〜
年内にはランチ行きたいね
投稿: R | 2008.10.16 22:31
★ステッキー☆さん★



本当、どんどんいろんな道具が出てきて、なかなか追いつけない
でも、上手に使いこなせていければいいですよね
ハンドとミシン・・・まだまだ両方とも未熟です・・・
ステッキー☆さんのブログを師として、頑張ります~
投稿: KLASSE | 2008.10.17 08:21
★みけにゃんさん★





シンブルでできるなら、それが一番ですよ~~
でも、色々試してみるのもいいですよね
これは粘着力がダメになるまで使えるそうです。
結構、ねばれるかも
右手の薬指、わかりますわかります~!
これくらいのサイズのキルトだとOKなんだけど、大物になると痛くなりますよね
私も大きいキルトするときに試してみますね
お互い、いい方法があったらお知らせってどうでしょう
投稿: KLASSE | 2008.10.17 08:25
★Rちゃん★




よく見たら、赤ありピンクあり緑ありブルーあり・・・ってチンドン屋みたいな色合いだわ
余り布で作ってるってことで
シンブル、左はしてて右はしてないっていう人、初めて聞いた~~!
すご~~~い
みんなそれぞれだよね。
QJ効果、よかったね~
私、諸事情あって、次号も掲載することに・・・
投稿: KLASSE | 2008.10.17 08:28
こんなのあったんだぁ…

私も、左手は何もつけない派なので興味津々見入ってしまいましたぁ~
でも、お高いんでしょ!?(主婦の定番文句…笑)
いつも、爪がポソポソになってから対処する方だから、その前に…何か貼って使えそうなものを探してみるといいですよねぇ~
投稿: さいちゃん | 2008.10.17 10:12
★さいちゃんさん★



私も以前、どこかのHPで見かけて、へぇ~~と思っていたんです。
たまたまキルト展で発見しました
64枚入りで¥750(税込¥788)でしたよ
まずは友人と半分コしました
粘着力がなくなるまで使えるそうなので・・・長持ちさせますよーっ
投稿: KLASSE | 2008.10.17 16:50
う・気になる

私も左は素手です。
キルトはじめると、指先&爪がヒドイ事になるよね。
なので、この頃お針持ってません(いい訳)
でも、冬になるとやりたくなるのよね。
今度、これ探してみます
投稿: あしびなー | 2008.10.17 22:14
きゃー凄い!すぐにでも欲しいです。
私も素なので指が既にボロボロで、痛いよ~良く見かけるけどどんなもんだろう?と迷って買わなかった。今度見かけたら絶対買います。
投稿: おーみつ。。。 | 2008.10.17 23:22
★あしびなーさん★
)
これからの季節はただでさえ手荒れするのに、キルトするとさらにボロボロ
(かといって夏にキルトも酷だけど
ネットでも売っているのかなぁと探してみたんだけど、見つからず
見たらご報告するね~~
投稿: KLASSE | 2008.10.20 09:23
★おーみつ。。。さん★


左手は 素 っていう人、多いですよね~。
やっぱり感覚が・・・ね
キルト展とかでたまに見かけて気になっていたのを、今回、友人とお試しでシェアしました
貼れなくなるまで使いますよ~~~
投稿: KLASSE | 2008.10.20 09:24
わ~~、これはすぐれものですね。
キルティング超初心者なので、もちろん左手は“素”で確認しなととんでもないことになる私・・これなら流血もふせげますね!
シンブルのスペルにも感動したのは私だけ・・ですよね
投稿: T-maam | 2008.10.21 09:51
お久しぶりです~
へ~便利なものがあるんですね~
シンプルって、私も外れやすいので好きではないんですがキルティングを始めると指がいつの間にか?がさがさで血だらけになることも(苦笑)
こんな便利なものがあるのなら試す価値ありそうですね~
ちなみに私も右指は皮のシンプルで外れそうになると輪ゴム?で止めながら(苦笑)でっす
それでも長く使っていると革に穴が開いてきて指が流血(笑)です(-_-)
投稿: レモンツリー | 2008.10.21 22:19
★T-maamさん★


ええーっ?!超初心者~~~?!
何をおっしゃるウサギさん(古い?)ですよ~~~
流血でせっかくの作品が汚れちゃったら悲しいですものね~~。
シンブルのスペル、わかりますわかります
普段、何気なく使っているキルト用語のスペルが想像(って想像しない?)と違うとちょっと目からウロコっぽいですよね
投稿: KLASSE | 2008.10.22 14:28
★レモンツリーさん★






お久しぶりです~
作品展、伺おう!と思ったら、その前の日まででガッカリしちゃいました
次回はぜひ伺いますね
みなさん、左手の受け手には御苦労しているんですね。
一度、試す価値ありますよ
今回は、お店の人が試しに・・・って1枚くれて、その場で針でツンツンしてみたんです。
右手の革シンブルも、革だけのだと、つなぎ目から針のお尻がブスッとなりますよね
私は革にコインが入っているのでやってます
これからも色々いいグッズが出てきそうですよね
投稿: KLASSE | 2008.10.22 14:31