パンの木のキルトとミシンの宿題
昨日、KLASSEがお教室をさせていただいている ”手作りの店 ザ・ワークス” で、ワークスでビーズアクセの講師をしている子悪魔さんに会いました
彼女はビーズの他にも多芸な方ですが、現在、ロミロミを修行中。
近日中にワークスにてロミロミコーナーが出来るようです。
で。
肩と背中が痛くて悶絶?しているKLASSEにロミロミ体験をさせてくれました
超~~~~~気持ちいい~~~~
「あ、ココとココとココにポリープちゃんだぁ~~(なぜか楽しそう)
」
ポリープ??とビックリしたのですが、リンパにたまっているコリだそうです。
モミモミしてくれたおかげで、だいぶ楽になりました~~
ありがとうー!子悪魔さん
(私にとっては 子天使さん だわ~~)
本格的活動になったら、私のお教室の日にぜひ来てほしいわぁ。
すでにワークスにはロミロミコーナーの一画が出来ていて・・・でもちょっと寂しいカンジ。
ということで、KLASSEがハワイアンキルトを作ることにしましたー
時間がかかるけど、待っててね~~
ハワイアンはしつけさえすれば、お手軽にどこででもできるので、息抜きにやってみまーす
(ミシンキルトはTV見ながらじゃ出来ないもの)
早速、今日、図案を起こし、50cm角のタペを作り始めました。
まずは定番のパンの木。
一番オーソドックスな↑この形が一番好き
(まだアップリケ前だから縫い代込み状態なので、よくわからんですね・・・)
あと、ハイビスカスのパターンも起こしたので、これはまた後日。
今日からアクアビクス(プールの点検でずっとお休みだったの)も再開したし、やっぱり運動も大切よね。
*******
ミシンの宿題も・・・どっちゃりあるから頑張らないと終わらないぞ~~
たくさんある中で、サンプラーを2枚提出ってのがあって・・・とりあえず1枚をEQ6で作ってみました
色はとりあえず適当~~でも、赤をメインカラーにしてみようかな。
あんまり赤って使わないから生地がないんだけど
| 固定リンク
「パッチワークキルト」カテゴリの記事
「ハワイアンキルト」カテゴリの記事
- お教室(2015.07.06)
- ラジコンとたわむれる(2011.11.16)
- ぽんずぅ~・ぽんずぅ~(2011.07.20)
- ワークス作品展&またまた新おもちゃがきた(2011.07.06)
- ぽんパン(2010.08.27)
コメント
ロミロミ、気持ち良さそう

人にやってもらうのって気持ちいいよね
毎回、体験って訳にはいかないかな?
今度は、赤の布を買出しですね。
ミシンも着々と進んでますね。
投稿: あしびなー | 2008.11.28 22:57
おはよう~

タペになるのね~~
ロミロミ・・・良さそうですね~
私は整骨院に通ってます。凝りは溜めておくと
あちこちに支障をきたすらしいから解してもらってます。
パンの木のハワイアン、色も素敵
チクチク頑張って
EQ6ちゃんと愛用してるなんてえらーーーい
宿題も多そうで大変でしょうがファイト
投稿: ステッキー☆ | 2008.11.29 09:43
EQ使っていますね~♪
EQを始めた頃にハワイアンの図案を描くのに四苦八苦したのを思い出しました~
投稿: marcie | 2008.11.29 23:49
★あしびなーさん★


ほんと~~~
人間の手ってスゴイと思うよ
気持ちよくって、毎日したいくらい
赤の布、なかなかかわいいのに出会えなくて
しょうがないから他の宿題してます~~
投稿: KLASSE | 2008.12.01 14:50
★ステッキー☆さん★





整骨院に行かれるかたも多いですよね。
私、整骨院ってまだ未踏の地なんです
でも、本当にコリって侮れないですよね。
なんとかしなきゃ
ハワイアンは息抜きにちょうどいいです
早く仕上げたい~~
EQ6、使いこなしてはいないですよ~
1年前に買ったのに、最近になってようやく触り始めたんです
適当にやっているうちに出来るようになるかなぁ。
投稿: KLASSE | 2008.12.01 14:52
★marcieさん★

さすがmarcieさん!
EQでハワイアンの図案なんて、難しそう
まだまだ基本的なことしかできないんです。
marcieさんみたいに、すいすい図案もできて、すいすい作品になったらいいなぁ。
弟子にしてほしいです
投稿: KLASSE | 2008.12.01 14:54