AlabamaStarと端午の節句
先日、色が気に入らなーいとリベンジリスト入りしていたペーパーピーシング(PP)のスター。
本日、リベンジ終了~
本に出ている順番でやっていこうと思います。
といっても50個もあるのよね。
アメリカの州の名前がついています。
これは Alabama(アラバマ)の星。
・・・でアラバマってどこよ?
と思ったので、ネットでアメリカの地図と、白地図を探して印刷。
出来上がったら白地図に色を塗っていこうと思います
今回はオレンジが主役なので、オレンジで塗ってみました~
・・・と言ったらトン様、「・・・KLASSEが作るならみんなオレンジになっちゃうんじゃないの?」と。
まぁ、適格な発言
アルファベット順に出てきますので、お楽しみに~
******
ひな祭りのときのつるし雛の、端午の節句バージョン、急いでつくりました
| 固定リンク
コメント
USA50州っていうキルトかな?
私も作ってたけど、12枚で止まってるのよ~(恥)
アメリカ、、遠くてね~~(^^ゞ
端午の節句飾り、これも作ったの?
え?お手々は大丈夫なの~??^^
投稿: yuu-mn | 2009.04.28 20:28
↑様、と同じくUSA50州の本なら持っています
が~同じく途中で止まっています(^^ゞ
でもPPではないので ちがうかな?
50枚ですか~~いやぁー楽しみです
投稿: ami | 2009.04.28 20:46
手は大丈夫ですか?
包帯がそらに痛々しそうです!
お大事にね。
PPスターの50州の本、私も持っています。
しかーし、持ってるだけで・・・、私もやってみようかな。。。
投稿: marcie | 2009.04.28 21:57
50枚作り終わったらスゴイね。
地図は全部オレンジで塗りつぶす?
それは、それでいいかもよ
端午の節句の飾りも可愛い
投稿: あしびなー | 2009.04.28 22:54
★yuu-minさん★

・・・がどうなることでしょう
↓4月20日にブログアップした本です~
ええ、アメリカ遠し・・・ですよね
地図塗りながらなら楽しいかな~と思っておりまする
端午の節句もつくりました~!

といっても、ダンナにだいぶ手伝ってもらったけど
手の方はグイグイと(?)良くなってまーす
投稿: KLASSE | 2009.04.29 08:38
★amiさん★
。
↓4月20日の本で~す
PPばかりのやつです。
DVDつき
50枚出来る頃には、わたし、バーサンなってるかも~~
投稿: KLASSE | 2009.04.29 08:39
★marcieさん★



ありがとうございます、ケガのほうは本当に良くなってきました~
なるべく負担をかけないように、ハンドキルトはやめてますが、コレなら出来るかな~と。
・・・ってたまには休めって言われそうですが
marcieさんもお持ちですか
うふふ、是非ご一緒にいかがでしょう~
投稿: KLASSE | 2009.04.29 08:41
★あしびなーさん★
)


50枚作るのもすごいけど、その後のキルティングを考えたら倒れるかも~~
(ミシンでキルトしちゃうと思うけど
オレンジで塗りつぶす??
でもオレンジの生地ってなかなかないのよね~~~
やっと端午の節句、作ったよ~~
あしびなーさんにお尻叩いてもらったオカゲ
投稿: KLASSE | 2009.04.29 08:43
こんにちは~


リベンジ作品、いい配色だわ~
いい考えですね~たとえ長期になっても
色塗りしておけば安心
先が長いけど楽しみにしていますね
投稿: ステッキー☆ | 2009.04.29 14:07
へぇ~~
PPのそんな本があるんですね~~
ひとつずつやっていくのも
楽しいかも!!
楽しみ、楽しみ!!
白地図のDL、いいアイデア!!
日本地図もある?
投稿: 小太郎 | 2009.04.29 14:56
あっお雛様だけでなく
端午の節句も作られたのですね
小物系は意外に時間がかかるんですよね~~
すご~くかわいく出来てますよ~~
ただ、真ん中の兜・・・大変そう
投稿: kon | 2009.04.29 20:26
★ステッキーさん★


きっと50もやるの、やんなっちゃうかな~と思って
遊びながらやってみようかと
超・長期戦ですが、楽しんでやってみまーす
投稿: KLASSE | 2009.04.30 09:23
★小太郎さん★

お土産でもらったものなんですが、貰った時は全然ミシンをしていなかったので、興味なかったんです。
今はすんごい楽しみで
白地図、自分にしてはナイスアイデア~!と思っちゃいました
日本地図??どうでしょう??
私がみたところはアメリカ専門のサイトでした~~
日本地図で何なさるのかな??
投稿: KLASSE | 2009.04.30 09:24
★konさん★

お雛様の時に”端午セット”も買っておいたんです。
縫うところはほ~~んの少し、ほとんどがボンド作業。
実はボンド作業がすんごく苦手
兜はトン様作です
投稿: KLASSE | 2009.04.30 09:26