”デカいトートバッグ”、進化しました
半年ほど前に作った”デカいトートバッグ”にキャリアがついて、進化しました~
いつも講習を受けにいくときはコレを持っていくのですが、いっぱい入れるとすんごく重い
先日、生徒さんが持っていた”リュック型キャリーバッグ”を見て、「いーなーいーなー」と言い続け&探していたのですが、なかなか見つからず。
生徒さんに「どこで買ったの?」と聞いたら
「佐賀県で」
・・・買いに行けません・・・
ふと、トン様が押入れからこのすっかり忘れてたキャリアを出してきて、つけてみたら
ナーイスッ!
しかも、このキャリア、こんなにペッタンコにたためるので、自転車にも乗せられます
しかも、軽いっ!
ゴロゴロもいい感じに転がってくれます
この黒いゴムでバッグに巻きつけるワケです。
このバッグには、この生地セットが3箱分と仕掛り中の課題の束がちょうど入るので、塾のときにも重宝してます
やったー
| 固定リンク
コメント
ナイス!です~
沢山の生地 重たいですよね~(^^ゞ
私も講習会の時は、必ずコロちゃんがお供です
この前間違えてタマちゃんお供??・・・
なぁんてことはないですが(^^ゞ
投稿: ami | 2009.05.20 20:22
こんばんは~
おおっ!覚えちょりますよ~
なーるほど!いいアイデアだね~
重宝してくれそうだわ。生地は重いもんね!
投稿: ステッキー☆ | 2009.05.20 23:41
沢山持って行ったのね!
パターンはWウェディングリングなのかな?
荷物ね~~そうそう、重いよね~
私も一昨日、久々にゴロゴロと布を
引きずって通学しましたよ。
KLASSEさんのこのキャリー、私も持ってます。
でも、ゴミ捨て用に使ってます(爆)
ごめんね~~
(何が・・・?)
投稿: 小太郎 | 2009.05.21 07:37
★amiさん★
なので皆さんが使っているようなちゃんとしたコロちゃんでは
に乗せられずに撃沈していたんです

生地ってあなどれない重さがありますよね
コロちゃんにずーっとしたかったんだけど、駅までは
そかも、スーツケースってそれ自体が重いし・・・
市ヶ○の駅はエレベーターもエスカレーターも見当たらないしねぇ。
今度タマちゃん同伴で講習はいかがでしょう~
投稿: KLASSE | 2009.05.21 13:57
★ステッキーさん★


このバッグを活かせたのが嬉しいです~~
生地って本当に重いですものね・・・
はりきって??たくさん持って歩けます~
投稿: KLASSE | 2009.05.21 13:58
★小太郎さん★


たっくさん持っていってるツモリでも、いざ講習のときは足りない~~なんですよね
クマさんはもっと持っていらっしゃいますよ~~(送りですが)
クマさんと”生地物々交換同盟”を結びました
やった~
・・・ゴミ捨てにキャリーですか~!
そのお姿、拝見したいです
投稿: KLASSE | 2009.05.21 14:00
おお!ナイスアイデア
確かに講習などに行かれる時には大荷物。私も教室へ習いに行く時には大荷物ですが←『家出したの?』って訊かれます(笑)こちらは田舎で車移動なので、教室に横付けで荷物を運びこみます。でも、配色をする時にはさすがに参ります。今はカゴ3コに入れてますが・・・段々と生地の量も増えてきたのでがさばるカゴを廃盤にしてKLASSEさんみたいなのにしなくちゃダメかしら。いつか私も東京方面の講習に出ることがあったらどうなるかなぁ・・・やっぱスーツケースかしら
投稿: みけにゃん | 2009.05.21 20:24
★みけにゃんさん★


ほんとう、なんでこんなに荷物があるのかしらねぇ・・・
私の生徒さんも皆さん家で状態でいらっしゃいます
やっぱり、少しでも多く持っていきたいですよね。
特に塾は配色のお勉強しているので、小さくてもいいからいっぱい持ってきてと先生もおっしゃって・・・。
でも、大きな生地を小さく切るのも抵抗があるんですよね・・・
投稿: KLASSE | 2009.05.23 16:54