ほっそーいキルト
今日はアメリカのキルター、キャサリーン・ルーミスさんのワークショップに参加してきました
(キャサリーンさんのHPはコチラ)
これを学習~~~
KLASSEが作ったのがコレ↓
最初は難しかったけど、最後は1ミリまで出来るようになりました
しかし、すごい技だなぁ~~
キャサリーンさんはキルトナショナル2009で受賞されて、このたび来日&ワークショップとなったそうです。
本日のミシンはコチラ↓
最近、ワークショップというとこのミシンです。
とっても使いやすくて、いいミシンです
4人で2つのミシンでした。
同じテーブルだった方々のデジカメケース集合~~
こちらのお堀、毎度市ヶ谷のVビルに行くときに通るのですが、キャサリーンさんはこのお堀の景色がお気に召したそうで。
(キャサリーンさんは元ジャーナリストだそうです!)
何十回・・・何百回??と通っているので、私には何とも思っていませんでしたが、こうして撮ってみると・・・うーん、キレイに見える???
(実際はあまりキレイではない水ですが)
本日のシメはデッカく、コレで↓
*****
【本日のぽん画像】
1か月ほど前の画像ですが。
母宛に届いたお中元
開けたそばから興味津津でやってきました・・・
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- シソジュース(2015.05.31)
- 冬の恒例(2015.01.04)
- 冷凍タマゴ(2014.11.09)
- ステハンとジンジャーエール(2014.08.18)
- 串揚げ(2014.08.13)
コメント
やだ~~ぽんちゃん!!
レディ~が、、お恥ずかしいわよぉ
しかし飲めそうな顔してますね~(大笑)
そぅそぅ遅くなりましたが
本日もお疲れ様でした^^
いや~昼過ぎから睡魔が・・・何度か気絶してました私…
そして今日も勉強になりました!
凄い!1mm~~ ならば大物にも挑戦しましょう
投稿: ami | 2010.07.27 21:06
はっつけてあるHPにジャンプしましたが・・・
見事に英語で^^;・・・
お疲れ様でした^0^
今日も充実の1日だったようですね♪
デジカメ入れ~~
そうね、既製品、、、見かけないですね~~
投稿: kon | 2010.07.27 22:16
★amiさん★
ぽんは、足がデカイので、人間だったら 「和田あき○」と言われてるから~~~きっとお酒もかなりイケル??
お疲れ様でした~!

ええ、同じく、午後は英語が心地よい子守唄~~に聞こえてきましたね・・・
アゴ出してる人もいたし
1mmで大物ですか・・・
生地を結構使いそうなテクですよね。
投稿: KLASSE | 2010.07.28 08:19
★konさん★

英語はカンで読むのよ~~
あとは、写真で楽しむのだ
konさんがいなくて、U氏が寂しそうでしたよ?!
楽しい一日でした~
デジカメケースも色々でしょ
投稿: KLASSE | 2010.07.28 08:21
あうう~、ワークショップ行きたかったですぅ。
止めといたんですけど、申し込めばよかったっすよ。ぶぅ。
色々あって
今日は確か牧の原の彼女が行くはずですよ~。
投稿: 葉月S | 2010.07.28 10:06
ほそっ!!!!
ほそっ、っそっ!!!
KLASSEちゃん、行動的~~
今日は師匠のレッスンね!
投稿: 小太郎 | 2010.07.28 16:50
★葉月Sさん★
葉月さん、絶対参加と思ったのですが~~
amiさんと「明日かな?」って言ってたんですよ~
色々・・・なかったら良かったのにねぇ・・・
牧ノ原の彼女はお元気ですか~?
今日もVビル行ってたので、知ってたらメールしてたのになぁ~~
投稿: KLASSE | 2010.07.28 17:40
★小太郎さん★

周りが行動的なので、つられてもらっていまーす
なるべくワークショップは参加するようにしないと・・・グータラなので、何もしなくなっちゃう
そう、今日もVビルでした
投稿: KLASSE | 2010.07.28 17:42