ひざかけボランティア♪
土曜日のことですが。
ミシンキルトのサークル(?)、マシンクラブ(通称MC)がありました
まずは集まってそれぞれのしくだいを披露↓
同じ図案なのにね~~
こうも違う結果になるから、パッチは面白いヽ(´▽`)/
そして、今回集まった目的は・・・
ミシン屋U氏からのご依頼で、被災地の方々にひざかけを贈るののお手伝い。
U氏が到着し、MC3人+U氏ですぐに作業開始!
10月にあったミシンのイベントで、一般の方々に作ってもらったログキャビンのトップ・・・ これを完成させていく作業です。
私たちは
綿はり ~ ミシンキルト ~ バインディング
をしていきます
途中、ミシンの調子が悪くなっても、ミシン屋さんが目の前にいるので調子をみてもらったり
(入院ミシンが出てしまいましたが・・・T_T)
amiさん、いつもたくさんミシンご用意ありがとう!
U氏にベルニナ・ウォーキングの#10ソールを(かなりの勢いで)オススメされたり (笑)
↑ほしいぃ~~
そんなこんなでおしゃべりしながら、8枚も完成しました
ひざかけにしては、少し大きめ??
使っていただけたら嬉しく思います
たくさんオシャベリして、ランチタイムもかなりゆっくりし・・・ でも、ちゃんと作業もチャクチャクとしてるMC。
いつも、すごいなぁ~~って刺激をもらいます
********
【本日のぽんず】
先月のぽんず手術のころ(記事はコチラ)。
お友達のうめちゃんのブログで見た 「おパジャマ」( ´艸`)
他にもたくさんのブヒちゃんが着ていて、すっごくかわいくて。
早速ぽんにも買ってあげたんだけど、手術のキズに触ってしまいそうだったので、
「キズが治ってからね~」
と仕舞い込んであった。
最近、うめちゃんのママがリメイクしていたのを見て、すっかり忘れていたのを思い出し、着せてみました(◎´∀`)ノ
んもうね~~、ブヒにはお似合いすぎてヽ(*≧ε≦*)φ
初のズボンタイプ(後ろ脚の袖あり)
しかし短足ぽんずには、やっぱ袖丈(とくに後ろ脚)が長いらしい↓
↑なぜか 小さくオテ (笑)
でも、今までは、袖があるものはすぐにガブガブしてたぽんず。
なので、服は袖なし!って決めてたんだけど、これはガブガブしなかったの。
今度は久々にお袖つきを作ってみよう♪
寒がりぽんには、暖かいよね、きっと(*^-^)
そして、お約束のバックスタイル↓
ボンくんみたいに、腹巻させたくなる~~ 笑
気持ちいいのか、このあと、自分のクッションで爆睡しちゃいました
おまけに おパジャマタンデラックス↓
得意の半巻き (笑)