秋色キルトと赤城山
前回はたくさんの「おめでとコメント」「おめでとメール」をありがとうございました
ぽんずのお母さんもきっと嬉しく思ってると思います
***
秋色キルト、先日の続きでボーダー部分をキルトしてましたが・・・
↑糸がなくなってしまい、途中から微妙に違う色・・・(写真ではわからないですが)
とはいえ、ようやく完成しました~
まだ秋だよね!? ということで、昨日お教室させてもらったミツバカプリーズさんに飾ってもらってます
ジェリーロールを使ったからか?、なんとなく普段のKLASSEとは違う色合いです。
10月はぽんの手術をはじめ、自分の体調不良、毎週のお葬式、震災の影響で押せ押せになった怒涛のカメラ教室・・・
まだ少しバタバタ感がありますが、ようやく最近になって日常生活に戻ってきました
といっても、やること溜まってるんだけど・・・
このキルト完成を機に、また少しずつ頑張ろうと思います
*********
【本日のぽんず】
前々回の記事↓、赤城山のドイツ村を後にしたぽん家一行。
赤城山の大沼目指して出発しました
ところが、ジモッティのはずのぽんパパ、道をひとつ間違え(?)て、旧道なのか、すんごい山道を走ることに
急こう配~の、道幅せまい~の、
急カーブの連続~の、対向車バンバン来る~~の
(王道を通ればそんなことはありません)
車に強いKLASSEもさすがに、ダウン寸前
(というより、ダウンしてました)
さらに、車酔いをしたことのないぽんずも、クレートの中で
「へーへーはーはー」
途中、休憩入れたくても、止まることもできず、1時間ちょい走ってようやく大沼の手前にある、小沼に到着~
小沼は大沼の近くにあり、名前のとおり小さい方の沼です
KLASSEはヨレヨレになりながらなんとか車の外へ。
ぽん、大丈夫~~??とクレートをあけると・・・
ぴょーんと飛び出し、「なにが?」って顔をして、「早く行こうよ~」
結構段差のある階段も、ぴょ~んぴょ~んと降りていきました・・・
ぽんず、車 強っ・・・
小沼は湖畔まで降りられるので、お散歩しました
今まで撮られるのは苦手だったKLASSE、最近、カメラの先生が、「自分もカメラを向けられたら、楽しいポーズをしましょう!」 と言っているので・・・
こんなことしてみました
・・・ぽん、そっぽ向いてますが・・・
ぽんパパ撮影の、魚のジャンプ
突き出してるように見えますが(笑)、勢いよく飛び出したんですよ~~
小沼を後にして、大沼へ移動
大沼は結構、観光地化してるので、ボート乗り場やお店がたくさん。
湖畔まで行かれないのがちょっとザンネン
(KLASSEは小沼の方が好き~)
大沼のとあるお土産屋さんの軒先で、囲いの中にモルモットがたくさんいました。
興味津々のぽんず↓
後ろからだと、こんなカッコ (笑) ↓
後ろ脚に注目 (*≧m≦*)
ぽんずが急に柵から顔を出したので、モルモットたちはみんな奥へ逃げてしまいました↓
ちなみにこのモルモットの柵に
「¥2000以上お買い上げの方、モルモット1匹さしあげます」
って書いてありました
というカンジで、まだ紅葉には早かったけど、楽しい一日日帰り旅行でした
| 固定リンク
コメント
魚の写真、謎の生物が沼から顔を出す
スクープ写真かと思っちゃいました(笑)
ぽんちゃん元気いっぱいですね!!
モルモットって結構大きいんですね(ビックリ)
投稿: フレブルボンパパ | 2011.11.06 07:56
私も久しく群馬に行ってません...かなり変わり過ぎて私も迷いそう...
佐野のアウトレットはかなり行きたいけど(栃木だし!!!)
ついに、一緒にご飯食べに行きましたよ!なんか、変な感じでした
(笑)それにしても、2人八幡家の血を継いでいるんじゃないですか?
(笑)バイトしに岩手に来てください♪
投稿: やん | 2011.11.06 08:38
赤城山まで出かけてたの?
もう寒いんだろうなぁ・・・
秋色キルト、フリモが上手~♡
投稿: Kotaro | 2011.11.06 09:19
★フレブルボンパパさん★
ほ~んとスクープ写真みたいですよね(゚m゚*)
ワタシも最初見たとき、ぶぶぶっって笑っちゃいました~~
確かにモルモット大きく見えますね
でも臆病ちゃんで、皆、逃げちゃいました~
投稿: KLASSE | 2011.11.06 21:46
★やんちゃん★
群馬って楽しいとこがいっぱいあるのよね~~♪
佐野のついでに赤城も行ってみてね^w^
お食事会、覗き見したかったわ~(笑)
今度、ゆーーーーっくり聞きたいわん( ̄▽ ̄)
ええ~~!?
やん家でバイトできる??o(*^▽^*)o
でも、おぢさまのお許しが・・・ようちゃん+やんちゃんのお許しよりは容易かしら(笑)
投稿: KLASSE | 2011.11.06 21:50
★kotaroさん★
このころ(1週間前)はまだドイツ村は暑いくらいで(汗)
赤城山も、思ってるほどではなかったです~
北関東道を走ってる時、kotaroさんちの近辺を通ったですよ^w^
フリモ、久々にしたら、ヨレヨレなんです( ̄Д ̄;;
投稿: KLASSE | 2011.11.06 21:51
日帰り旅行には良い季節ですね!
私なんか道知らないから全てナビ任せですよ
って言うか運転はママ任せです(笑)
お天気サイコーでしたね
写真とってもキレイです!
投稿: ぴぃーちゃん | 2011.11.07 11:14
ぽん母がまめより年下なことにちょっぴり複雑な
ゆきまめです(笑)
山道も聞くだけで生唾ものですね~。
ぽんちゃんよりテンションあげあげ?なクラッセさん
素敵です~。
手作り感たっぷりのモルモット牧場…探偵ナイトスクープの
パラダイスに出れそうですね!
投稿: ゆきまめ♪ | 2011.11.07 11:45
遅くなりましたが、
お誕生日おめでとうございます♪
ちなみに我が家もカインズのブヒちゃんに魅せられて、
あのニット買いましたよヽ(´▽`)/
ドイツ村なんてあるんですね!
天気がイイ日には最高の場所ですね☆
気持ちよさそう~(o^-^o)
ただ・・・、
ぽんパパさんが撮った、
お魚の突き出している3枚目の写真ですが、
楽しいポーズをしたKLASSEさんが水に落ちて、
犬神家のスケキヨのポーズになった写真かと思いました(笑)
↑いや、本当に画像だけみていったらそう見えたんですよ~。
投稿: とら子 | 2011.11.07 15:31
★ぴぃーちゃんさん★
群馬あたりなら日帰り可能~~いい季節です♪
道もね~~、パパがよく道を覚えてない?ドイツ村からだからわからない?で、ナビったらこうなっちゃいましたT_T
ゆず家はママさんが完ぺきナビですか!
かっこいいですね~^-^
投稿: KLASSE | 2011.11.07 15:40
★ゆきまめ♪さん★
そ・・・そっか\(;゚∇゚)/
まめ兄、ぽん母より兄さんだったのね^^;
それにしても、ぽん母は、今のぽんずのころに赤ちゃん産んでるんですよね・・・
なんだかそれも複雑・・
山道は羽鳥湖の比じゃなかったですよT_T
カメラの先生のご指導なので(笑)、カメラを向けられたらおどけポーズ!って。
ぽんずがシラケテルから、ワタシだけ変なオバサン状態ーー;
モルモット牧場・・・いいでしょ~~~^w^
投稿: KLASSE | 2011.11.07 15:44
★とら子さん★
ありがとうございます♪
ランディ王子とは2日違いなんですね^-^
嬉しいわぁ~
カインズのニット、かわいいですよね♪
ランディ+ラミのオソロが見られるかな??
ええーーー!?
そう見ますかっ(笑)
でも
悔しいことに、見直してみたら、そう見えました(爆)
投稿: KLASSE | 2011.11.07 15:46
完成ですね!JR使い切ったーて感じ、、
フリモ綺麗ですぅ~
魚のジャンプパパさん凄い瞬間パチリ!!お上手~
不思議そうにモルモット見てるぽんちゃんの後姿いぃいぃ♪
吠えたりはしないんでしょう?
投稿: ami | 2011.11.07 20:56
秋色キルト~紅葉素敵~~
葉っぱのラインもバッチグゥ~ですね^0^
が、本物の写真のおやまは紅葉まだ???
投稿: kon | 2011.11.07 22:18
★amiさん★
おっしゃるとおり~~
ハンパに出来たものも使いました^-^
使い切った~と思ったとたんに、小さいのがもう1個、ミシンの陰から出てきました^^;
魚ジャンプ、突き出してるみたいで、大笑い~~!
空中をとらえてほしかったなぁ~~
ぽんはモルモットに興味津々!
吠えないでずーーっと見てましたよ^w^
投稿: KLASSE | 2011.11.08 14:08
★konさん★
秋色~~~っていってもJRのおかげでいい秋色になりました♪
フリモのライン・・・レパートリーがないんです・・・
10月の最後の週だったんだけど、赤城はまだ紅葉してませんでした
投稿: KLASSE | 2011.11.08 14:10