前回の記事では、たくさんのお見舞いコメント、ありがとうございます(u_u。)
おかげさまで、左手はほぼ完治、右手の方はもうちょい。
足のアザもまだ形跡はあるものの、痛みはほとんどなくなりました~~♪
右手の方は、ちょうど服の袖に触ってしまうところで、字を書くときもテーブルに触っちゃったり、なにかと不自由な場所なので、ちょっと治りに時間かかってます(;ω;)
***********
先週の金曜日は近所の雑貨屋さんの ミツバ・カプリーズさんでの初教室でした。
で、なぜかお店の方から宿題を出されて帰ってきました(笑)
「まちの駅」 という団体にミツバさんが登録されているのですが、3月にその団体でウォークラリーのようなイベントがあるようで。
そのイベントでいらした方に つるし雛 を差し上げるんだそうです。
その つるし雛 を自分たちで作るという・・・まぢ!?
お店の方は滅法お裁縫が苦手でありますのに(笑)、割り当てられた材料がどっちゃり(@Д@;
ワタシとワタシの生徒さんたちとでお手伝いをすることになりました。
ワタシの割り当ては 「きんぎょ」 と 「きょうりゅう」。
その他、三河島菜とか、富士山とか、色々あったのに、ワタシが
「わ~、この恐竜、むずかしそ~」って言っちゃったら、
「じゃあ、せんせい、きょうりゅうね~」 ・・・(ノ_-。)
でも、ちまちまと手縫いで縫って、楽しいです♪
*************
【本日のぽんず】
お正月の2日、KLASSEの手の怪我も「しびれ」がおさまったので、お高い絆創膏をバッチリ貼って(笑)、遊びに行ってきました♪
この寒い時期はやっぱ比較的暖かい房総かなぁ~~ということで、
「すいらんグリーンパーク」さんへ。
宿泊施設もありましたが、今回は前日決めたので、日帰りで。
到着して、まずはぽんを発散させるためにドッグランへ
ここのランはとっても広いランがたくさんあって、仕切りがしてあります♪
フロントで言えば、貸切にもしてくれるそうです。
それぞれのランに特徴があって、アジリティがあるものや、直線コースが長いもの、アップダウンが激しいものなど、ワンコの体格や性格に合わせることができます♪
写真を撮った時間、ちょうどお昼だったので人がいないように見えますが、お正月早々、結構いましたよ~
ぽんはフリスビー↓
弾丸っぷりを発揮してました。
投げたフリスビーを持ってこられるようになったので、大進歩!!
・・・でも、くれないんです(ノ_-。) ←引っ張りっこになっちゃうの
ランで遊んだあとは、すいらんさんのレストランへ~
個室になってるお部屋と、ふつうのレストランみたいな席がありました↑
我が家は空いていたので個室タイプへ。
リードフックがあるので、それをつけたら入口付近で門番犬に(笑)。
「かきあげうどん」を注文したら、すんごい大きなかき揚げでビックリ!
美味しかったです♪
すいらんさんのフロントはこんな風になっていて↓
ワンコも一緒にいられるようになっていました♪
いつか泊まってみたいなぁ~
さてさて、お腹いっぱいのハズのぽんパパ+KLASSE。
このあと、海方面へ行き、ワンコも入れる「焼き蛤屋さん」へ。
そのお話しは次回へ~