シソジュース
シソジュース作ったよ
パパは日本酒ロック
ぽんわさはワンワンビスケット
****
くらっせのインスタグラム
アプリ入れていらっしゃる方は klasse_ponwasa で検索してね。
| 固定リンク
シソジュース作ったよ
パパは日本酒ロック
ぽんわさはワンワンビスケット
****
くらっせのインスタグラム
アプリ入れていらっしゃる方は klasse_ponwasa で検索してね。
| 固定リンク
昨日は朝からルルルルルーンで遊びに行ってきました
すいらんさん
なんと開園前に着いちゃったよ(。-艸-。)
どんだけ張り切ってるんだ、我が家(。-艸-。)
まずはランでいっぱーーい走ったよ
お隣の小型犬エリアのお友達の走りに合わせて、ネット際を走りまくる(。-艸-。)
たーくさん走って、これからはパパとママのお楽しみ。
そう、いつもの焼き蛤のお店\(//∇//)\
うーん、いつ来ても美味しいわ꒰*´艸`*꒱
匂いが気になるぽんと、撃沈爆睡のオトート(*´◒`*)
お店でワンワンおやつもいただいて、海に行ってみました
サーファーのお兄さんが一人だけいて、なぜかぽんがその人についていこうと引っ張りまくり(T∀T;)
でも、海が苦手なんだよね、ぽんは。
わさびは何でもカモーンなコなので、パパと海で遊んでたよ
そして、ゴロンゴロンと砂場でもアホアホダンスのわさび(T∀T;)
ただでさえ、朝露ドロドロのドッグランで驚きのドロンコだったのに…
フォーンか!?(茶色のフレブル)というほど、ドロだらけ砂だらけになりました꒰˘̩̩̩⌣˘̩̩̩๑꒱
でもたくさん遊んで楽しかったね(*ノ∀ノ)
| 固定リンク
話題の『冷凍タマゴ』で、目玉焼きを作ってみました
まずは、冷凍卵を作るよー
パックごと冷凍庫へー
1日たったら大丈夫
こんな感じ。
割れるけど大丈夫
流水かけながら殻をむきむき
そして、油を薄くひいたフライパンへ投入ーっ
クックパッドとかのレシピでは、半分に切るってあったけど、面倒だったので丸ごとしちまった。
半分の方が火の通りが早いかも
蓋をして、しばらくすると
できあがり
写真だと普通の目玉焼きと変わらないけど、黄身がホントにトゥルットゥルッで、だらりーんとならないので、美味しい美味しい
温泉たまごの黄身のよう。
簡単にできました
テレビで見たときに言ってたのは、
・冷凍した方が栄養価が高い
・脳が活性化する
って。
最近あやしいアタシにいいかも(笑)
加熱しすぎない方がいいみたい。
しばらくハマりそうです
| 固定リンク
NHK『すてきにハンドメイド』で連載中のマンスリーキルト。
5ヶ月遅れで始めてようやく5枚目&6枚目が完成〜
下2つが今日したもの。
まだまだあるよ
頑張ろう!
コチラ↓は昨日作ったジンジャーエール。
お教室している、ワークスさんでキットを売ってたの。
自分で濃さを変えられるからお好みにできるよ
美味しかったー
こんなスパイス↓
わっくん、それ食べちゃダメよー
| 固定リンク
近所の犬友ちゃんとランチしてきました
串揚げ食べ放題ー
楽しいし、美味しいし。
時間制限なかったら、いつまででも食べてるな(笑)
帰りにペットショップでぽんわさのお土産買って帰ったよ。
(。-艸-。) (。-艸-。) (。-艸-。)
| 固定リンク
お久しぶりです(u_u。)
先週は、おサボしてました(爆)
週明けはヤボ用がたくさんあって、ヤボ用で一日が終わり、
キルト作業も全くできず
週の後半はおでかけやらお教室やら、進んでいない作業にいそしんでおりましたー
その様子も順次アップしていきますね♪
**
さて、昨日は台風の影響があるだろうということで、パパと朝一で夕飯の買い物等を済ませ、(すんごい混んでましたー←皆、考えることは同じなのね^w^)
その後、2人でチャリで日暮里へ~
「福島市フェア」
日暮里駅前広場でやっていました♪
おいしいモモのジュースを飲んだり、ヴァイツェンビール(小麦のビール)を飲んだり
めっちゃ美味しかったー!
そして、買ったもの~~↓
梨と有機栽培の玉ねぎ、さしみこんにゃく♪
台風の影響で、午後1時までになったということで、すんごい安くしてもらっちゃったー
さらに、コチラ↓
お買いものをしたら、引換券をくれて、本当は1パックなのに、これまた台風の影響で早く閉めるので・・・ということで、3つもくれました(笑)
コンサートもしてましたよ↓
結構たくさん人がいて、とってもにぎやかでした♪
応援してます、福島県!
次回は3月にやるそうです^-^
さて、その会場から徒歩2-3分のところ。
日暮里サニーホール(ホテルラングウッド内)に移動~
先日、ブログで吉祥寺のアート&ライフマーケットに行った記事を書きましたが、それと同じような手作り作家さんのマーケットです♪
場内は撮影禁止T_T ←たぶん
場内は2つに分かれていて、1つは、荒川マイスターの人たち(伝統工芸保存会)がその技を実演していたり、体験講習をしてました
江戸指物、木版画、手描友禅、銀細工など~
そして、大きな会場では、一般の手作り作家さんのお店がいっぱい!!
通路も広めにとってあって、通りやすかったです^-^
布製品はもちろん、ビーズアクセ、革小物、ガラス、消しゴムハンコ、石鹸、編み物・・・
本当にいろんなお店ー ヽ(´▽`)/
ワタシはこれを買いました↓
ちょっとオマケしてくれました (≧∇≦)
*****
【本日のぽんず】
先週22日。
パパがまたまた会社の方にテニスにお誘いいただいたので、
ぽんずとワタシも一緒についていきました♪
新横浜公園ー
以前、GWに行ったときに、「ドッグラン造成中」ってあったので、もう出来てるだろう♪と思ったのですが・・・
ドッグランらしきものはあったのですが、入り口封鎖( ̄◆ ̄;)
もしかして、芝の養生中かな??
まずは公園内でパパが椅子に座ってランチー
その直前まで涼しい日々だったので、保冷剤していかなかったよ・・・((・(ェ)・;))
つづく。
| 固定リンク
昨日はamiさんと一緒にココに行ってきました↓
はーるばる来たぜ、きちじょうじぃ~~♪
会場はすごい人で、ビックリ!
(そんな中でも、会場でこれまたお友達のkonさんに会いました^-^v)
手作りの品が所狭しと並べられてて、すごい活気。
布小物、ガラス細工、紙細工、ビーズアクセサリー等々、どれもこれもすごーい!
戦利品はありませんが(笑)
いい刺激になりました♪
会場ではスタンプラリーもやっていて、くじびきー・・・はずれ^^;
でも、はずれでもこんなにイイモノいただきました♪↓
会場を後にして、ルミネをブラブラ~~
ランチはここで美味しくいただきました♪
***
【本日のぽんず】
帰ってきたら、ぽんずさんが・・・↓
| 固定リンク
先日、ゆきまめさんのブログで、かずみんさん作の豚煮が出てて、それがすっごく美味しそうだったので、マネっこして作ってみました♪
お醤油とコーラで煮込んだ豚煮 ヽ(´▽`)/
ゆきまめさんブログでは、豚肉とタマゴでしてました♪
今度はタマゴでしてみよ~♪
感動するほど美味しかったーーー!!
**
さて、前回のネコキルト
落としキルトを終わって、フリモ~
ひっさびさのフリモで、この土台だけ(1パターン分)で、肩が痛くて痛くてT_T
さすがにまだお医者からの「完全復活宣言」をいただいていないので、ここでストップ。
湿布をたくさん貼って、寝ました(笑)
***
【本日のぽんず】
暑くて、なかなか日中は お外へ行かれないぽんず。
あまりにも不憫なので、急に思い立って、お出かけすることに。
朝、4時半出発ー
最近、車では後部座席のKLASSEの足元にいるぽんず。
いつも、お外が好きすぎて、車に乗ると興奮MAXなのですが、
ここだと、異常な興奮がおさまるんです。
デーデーハーハー具合が全然違う~ なぜだろう?
到着したのは
左のリフトか、右のお散歩道で上のラベンダー畑に向かいます
我が家はお散歩道を選びました♪
途中の小川で水に入れようとするも、全力で拒否るぽんず↑
上についたら、すっごくキレイなお花畑~
でも、結構暑かったーー(風は気持ちよかったけど、日向は汗だくー)
女子で、はいポーズ♪↓
(ぽん、太ったので(11キロ) 重いっ)
パパが下で寝転がって頑張ってます(笑)↓
ドッグランで遊んだよ~
かえるの噴水で↓
かえるを見ないようにして走ってました^^;
そして、「もう1回行こうよ~」 というKLASSEに、ぽんは↓
これまた 全力で拒否(笑)
ラベンダーアイスを食べたり、小川で遊んだり↓
パパはワイルド~に顔を洗う(笑)↓
帰りはリフトに乗ってみました~
(ワンコは抱っこでOK)
ということで、ラベンダーパークを後にして、次はブルーベリー摘みに行くよ~♪
| 固定リンク
今、ワタシの中でマイブームなのがコレ↓
入院中に読んでいた(笑)雑誌の広告に出ていて、とっても便利そうだなーって思って買ってもらいましたヽ(´▽`)/
これは、小さくて扱いやすい♪
チョッパーもついてるし(みじん切りやひき肉も作れるらしい)、ミルもついてます^-^
我が家のヘルシオのトナリに置いたら、こんな狭いスペースにも♪
しかも、色もヘルシオとおソロでいいんじゃない~ (゚▽゚*)
ほぼ、毎日のように、野菜ジュースやフルーツジュース作ってます (・∀・)
昨日のとうもろこしは、コレでミキサーかけて、コーンスープを作りました♪
ぽんパパ、感動してくれたよーヽ(´▽`)/
また作ろう~っと♪
*****
【本日のぽんず】
先週、近所の公園で。
写真撮ったら、偶然女子会な写真♪
小型犬から大型犬まで~ ヽ(´▽`)/
エアルちゃん(トイプ)、ひめちゃん(ハスキー)、しきぶちゃん(ビションフリーゼ)、ぽんず。
もうすでに暑さでバッテバテのぽん。←一人で完全防備(全身保冷剤)だし 笑
ぽんは、暑さでハーハーというよりは、お外が好きすぎて無駄に興奮してるからハーハー倍増になるんだよねー・・・(u_u。)
そろそろ、公園に行けなくなる季節かなぁ・・・(;ω;)
真夏は日が暮れてから、真夜中のお散歩。
さみしー。
| 固定リンク
昨日はキルト師匠のレッスンの後、病院へ。
めでたく抜糸してきましたヽ(´▽`)/
しかし、まだ2週間はそーっとしておいてくださいって・・・(u_u。)
2週間したらゴシゴシ洗ってもいいって。
さらに、2か月したら、もう何してもいいって(笑)
んで、抜糸したけど、まだ保護シールつき ←毎日貼りかえるの。
先生は、「まぁ、2週間たったころにテープ終わりにしてもいいけど、最初の2か月が肝心なので、できれば2か月は貼り換えした方がいいですねー」
・・・これから真夏なのに・・・(ノ_-。)
でも、そろそろ ぽんとお散歩行きたいなぁ・・・
**
さて、入院中にしてたもの。
「ひとりで読書週間」 (笑)
これらの雑誌を何度も読み、テレビを見・・・ そして、寝る・・・ それのくりかえし。
すっかり情報通(アタマデッカチ)になりました 笑
そして、入院中ですが、携帯が新しいのになりました(゚▽゚*)
スマホデビュー♪
ホントは入院の前に買いにいったんだけど、これ↑が在庫切れで入荷待ち。
入院中に入荷のご連絡があり、元々ワタシの携帯はぽんパパの名義なので、パパに取りに行ってもらい、パパが全部設定もしておいてくれました♪
ということで、取説も読みまくり(笑) ヒマだしねー
ぽんパパのi-phone(会社支給 笑)をたまーに使わせてもらっていたので、結構・・・まあまあ・・・ぼちぼち・・・使えてます^^;
たのしいー♪
| 固定リンク